【群馬の介護食は東毛給食】管理栄養士のブログ 1月

【群馬の介護食は東毛給食】管理栄養士のブログ 1月

こんにちは。群馬県にあります東毛給食センターのスマイルクック(介護食)の献立の担当をしております亀田と申します。

 

 

年末年始のお休みがあっという間に終わり、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

お休みは旅行や帰省など有意義な時間を過ごせたでしょうか!お仕事も始まり大分お正月気分もなくなりましたね。未だにインフルエンザなど感染症が猛威を振るっております。手洗い・うがいなどきちんと行い、体調管理もしっかり行っていきましょう。

2025年も皆様にとって良い1年になりますように願っております。

 

<スマイルクックからのお知らせ>

2月2日(日)は『節分』ですね。と言う事で夕食のメニューはいわしの生姜煮となっております。

ぜひご賞味ください。

 

<旬の食材メモ>

今回は小豆です。みなさんもお正月にお汁粉食べたでしょうか?旬は12月~2月で今がちょうど時期です。そんな小豆を取り上げてみたいと思います。

まずは栄養ですが、良質な植物性タンパク質を含み食物繊維やビタミン・ミネラルなど豊富に含まれていて、美容や生活習慣病の予防などにも効果があるとのこと。

その中でもポリフェノールは抗酸化作用が強く、動脈硬化、がんなどの予防にも期待できますし、サポニンは血液サラサラにする効果があります。その他にも、ビタミンB1・B2・鉄分・カリウムなども含まれています。

調理方法としては、やはり、甘いあんこにして食べるのが一般的でしょうか!おはぎなどの和菓子やトーストに乗せたりなどでいただくことが多いですよね。あとはかぼちゃと一緒に煮ていとこ煮などでしょうか。それからあずき茶なども最近では売られるのを見かけますね。お茶も美味しいですよ。ぜひお試しください。(甘い物の取りすぎには注意!!)

 

これからも群馬県にあります東毛給食センターのスマイルクック(介護食)をよろしくお願い致します。介護食の試食も行っておりますので、ぜひお問い合わせください。

2025年も、スマイルクックをよろしくお願い致します。

 


お問合わせはこちら

東毛給食センターへのお問い合わせは、こちらよりお願いします。

お問合わせはこちら

配達エリア

産業給食(配達弁当)/仕出料理

産業給食(配達弁当)/仕出料理

太田市・大泉町・邑楽町、千代田町、熊谷市、伊勢崎市の一部

  • 館林市、明和町、板倉町は
    「館林給食センター様」(0276-72-3211)が販売及び配達をいたします。
    基本は5食以上(とうもうランチは10食以上)・仕出料理は10食以上

社員食堂

社員食堂

太田市・大泉町・邑楽町、千代田町、熊谷市の一部

  • 食数はご相談ください。

お食事宅配

お食事宅配

■昼食宅配:大泉町
■夕食宅配:大泉町・太田市の一部(九合・沢野・宝泉地区)

介護向け給食(クックチル)

介護向け給食(クックチル)

群馬県・栃木県・埼玉県・茨城県
※一部エリアについては、クロネコヤマト様による物流配送となり、お客様へのご対応はオンライン(Zoom)、メールまたはお電話にてお受けさせていただきます。