SDGsぐんまビジネスプラクティスの事例紹介ページが完成しました。

SDGsぐんまビジネスポータルに当センターの取組が掲載されましたのでご案内申し上げます。
スマホ版はコチラからご覧ください。

 

管理栄養士ブログ更新のお知らせ

管理栄養士による介護食に特化したブログが更新されましたのでお知らせいたします。
群馬県で介護食と言えばクックチル製法の『スマイルクック』!

4月の特別食は春らしくカラフルな…続きはこちら

法要料理パンフレットをご案内します。

2023年4月1日(土)からの法要料理パンフレットは以下の通りです。
ダウンロードしてお使いください。
法要①のサムネイル 法要②のサムネイル 法要③のサムネイル 法要④のサムネイル 法要⑤のサムネイル 法要⑥のサムネイル
上記パンフレットは消費税が10%の記載になっておりますが、お届の場合は8%になります。
また、お届条件に関しては「仕出料理」と同様となりますので予め御承知おきください。

 

企業様向けランチのご案内

企業様向けランチのご案内 企業様向けランチのご案内 企業様向けランチのご案内

地元、群馬の味を込めた自慢のお弁当。生産者様が判る野菜を使用しているので、体にやさしく、安心・安全です。

とうもうスペシャルランチ

略称:スペシャル

ダブルメインにこだわったバランス重視の幕の内型のお弁当
リニューアル実施 ボリュームアップでさらに美味しく!

とうもうデラックスランチ

略称:デラックス

社員食堂で人気の日替わりランチを取り入れたお弁当

とうもうランチ

略称:とうもう

メイン食材の大きさにこだわった一品特化型のお弁当
※常時10食以上のお客様限定商品

事業内容 事業内容

お子様からご高齢の方まで、
全ての方に美味しさと安心をお届けしています。

工場施設紹介

衛生管理のあらゆる分野に精通した食品安全のプロフェッショナルチームです

OFFICE オフィス

OFFICE
オフィス

従来の給食業の枠に囚われない憧れを感じるオフィスです

FACTORY 工場

FACTORY
工場

高い基準の衛生管理を行っている食品業界注目の工場です

とうもうの食事が選ばれる 5つの理由

とうもうの食事が選ばれる 5つの理由

とうもうの食事が選ばれる 5つの理由

理由1 地元群馬の味

入荷した新鮮な食材を専属調理師が愛情込めて調理し、地元群馬の一般事業所・幼稚園・学校・高齢者個人宅・介護施設等にお食事をお届けしています。

地元群馬の味

理由2 安心の生鮮野菜

毎日食べる食事だから、食材選びに妥協はできません。
生鮮野菜は市場から直接買付けています。

安心の生鮮野菜

理由3 多彩なメニュー

専属の管理栄養士が地域性を活かしたメニュー作りや、お客様に飽きのこないようなバラエティーなメニュー作りをしています。

多彩なメニュー

理由4 安心・安全の徹底追及

2005年にISO9001取得、2012年に群馬県自主衛生管理認証制度(ぐんまHACCP)を取得、2019年10月に厚生労働省・農林水産省 HACCP高度化基準認定工場となり、衛生的で安全な食品工場として認知されてます。

安心・安全の徹底追及

理由5 豊富な人材

東毛給食センターは管理栄養士・栄養士が20名以上、調理師は60名以上が在籍しているプロ集団です。

豊富な人材

スタッフブログ スタッフブログ

お客様の声 お客様の声